初物の喜びを感じさせていただきましたが
私的には、今年はイマイチな感じがしました^^;
1000円前後のしか飲んでないですけど
(一番高くても1600円くらい)
でも、お値段高めのを飲んだ方々が
美味しかったとおっしゃってたので(特にビオ。
ボジョレー地区はビオにも力を入れてるワイナリーがけっこう多いみたい)
売れ残ってるうちに買ってみようか迷っています^^;
こちら、知人のオススメですが、まだ残ってた~
![]() | ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール レ・ラパン 2014 ニコラ・テスタール (旧フレデリック・コサール) フランス 赤ワイン 750ml () ニコラ・テスタール 商品詳細を見る |
しかし、送料込みで4000円近くとなると、考えちゃうなあ^^;
ラベルがとってもかわいいのですけどね。
で、表題ですが、かれこれ四半世紀ほど前に
ボジョレー・ヌーヴォーというものを知ってから
「ボジョレー」だと思ってたのですが
数年前から、
「ボージョレ」って表記になってきたような気がしませんか??
どっちやねん?ってモヤモヤしてたんですが
(「ボジョレー」って書くと、カッコ悪いのかな?もしかして??)
先日、ワイン検定を受けた時に、先生が「ボジョレー」っておっしゃってたので
気にせず「ボジョレー」と書くことにしましたw
ネットで見てみたけど、どっちでもいい、っていうか
フランス語の発音は正確にはカタカナで書けないわけで
"Michael"が「マイケル」みたいなもんなんですよ、きっと。
「マイコー」じゃ、多くの人にはわかんないでしょうし。
でも、「ボージョレ」って言い始めたの、誰でしょうね^^;
スポンサーサイト